仮想通貨ではハードフォークがよく話題に上ります。
ハードフォークになると一大事のようにユーザーがコメントしているのを見ると、どのような影響があるのかを詳しく知りたいと思うのではないでしょうか。
この記事ではハードフォークとは何か、目的は何なのかを解説した上で、発生時に必要な対策を紹介します。
仮想通貨のハードフォークとは
仮想通貨のハードフォークとは、アップグレードされたときに発生するブロックチェーンの分枝です。
アップグレードの内容が大きいときには今までのルールとの互換性がなくなります。この際に最新のルールの仮想通貨と、今までと同じ仮想通貨の2つに分けるのはハードフォークです。
仮想通貨はブロックチェーンによって情報をブロック単位で数珠つなぎにして記録しています。各ブロックに時系列的に取引を記録し、さらに隣接するブロックの記録内容を暗号化して次のブロックに含めていきます。各ブロックのつながりによってデータの保証と改ざんの防止を実現しているのがブロックチェーンの特徴です。
ハードフォークが発生すると、ブロックチェーンの数珠つながりの鎖が2つに分岐すると考えると良いでしょう。そして、それぞれの鎖によって異なる仮想通貨として取り扱われるようになります。
ハードフォークの目的
ハードフォークはセキュリティ対策の強化やスケーラビリティ問題の解決による処理速度の改善などが主な目的です。
新しい機能の追加のためにハードフォークが発生することもあります。基本的には仮想通貨をより安全で快適に利用できるようにするのがハードフォークの目的です。
ユーザー数が増えて取引が多くなるとアップグレードは避けられないため、人気がある仮想通貨ではいつかハードフォークが発生すると思っていた方が良いでしょう。
ハードフォーク後の仮想通貨の行く末
ハードフォークが起こると仮想通貨は2つに分かれます。
2つの仮想通貨はそのまま生き残る場合もありますが、一方が消滅する場合もあります。仮想通貨の開発方針について合意が形成されるとアップグレードされた新しい仮想通貨に生まれ変わるのが一般的です。
合意が成されなかった場合には、新旧の2つの仮想通貨が存在し続けることになります。
例えば、ビットコインはハードフォークによってビットコインキャッシュが生み出されました。イーサリアムからもイーサリアムクラシックやイーサリアムゼロが生まれています。
しかし、イーサリアムでは計画的なハードフォークを繰り返していて、むしろ新しい仮想通貨が生まれなかったケースの方が多くなっています。
ソフトフォークとの違い
仮想通貨ではソフトフォークが発生する場合があります。ソフトフォークはハードフォークとは違い、軽微なアップデートによる分岐です。
一時的に分岐が発生しますが、最終体には合流してまた1本に戻るように設計されています。そのため、ソフトフォークでは新しい仮想通貨が生まれることはありません。
ハードフォークによる影響
ハードフォークが発生すると仮想通貨にはどのような影響があるのでしょうか。取引をする立場から押さえておいた方が良いポイントを紹介します。
独立した仮想通貨の発生
ハードフォークによって独立した仮想通貨が発生する可能性があります。
今後の値上がりの期待がある仮想通貨が登場したら買うチャンスでしょう。通常、元の名前を踏襲した仮想通貨と新しい仮想通貨では共通点も持っていますが、ルールの方針に大きな違いがあります。
リスクヘッジとして両方とも保有するのも賢い取引方法でしょう。
急激な相場の変動リスク
仮想通貨のハードフォークがあると相場変動リスクがあります。
ハードフォークがアナウンスされた頃から相場が不安定になり、実施直後に急変が起こる傾向があるので注意が必要です。ハードフォークでの値上がりを期待して購入する人もいれば、値下がりのリスクを考えて他の仮想通貨と交換する人もいます。
ハードフォークが起こる仮想通貨だけでなく、他の仮想通貨にも影響があるのが一般的です。
仮想通貨のハードフォーク対策
仮想通貨のハードフォークが発生するときに有効な対策はハードフォークのアナウンスを確認して、情報を集めることです。
ルール変更の内容、専門家やユーザーの見解、アナウンス後の値動きなどを調べると、どのような影響があるかを読み解くことができます。総合的にリスクとリターンのバランスを考えて仮想通貨の売買を判断しましょう。
まとめ
仮想通貨のハードフォークはアップグレードに伴うブロックチェーンの分岐の発生を指します。
互換性のない新しい仮想通貨が生まれるのが特徴で、消失することもあれば新しい仮想通貨として市場で売買されることもあります。ハードフォークの内容によって相場への影響は違いますが、急変が起こる可能性が高いので注意しましょう。
どちらにせよ十分に情報を集めて取引を進めるのが大切です。
コメント